- 千万手控帳 -

主に旅行の記録をしたためています

道の駅村田

 宮城県村田町にある道の駅。

結構な数の人が訪れるため、駐車場のキャパはギリギリ。

お決まりの物産コーナーにレストラン城山も併設されている。

 

f:id:kodanukiwakame:20230902154844j:image

そら豆とろろざるうどん870円

 

レストラン城山で食べられる世にも珍しいそら豆うどん。

名前のまま村田町特産のそら豆を練り混んだうどん。

 

色的には茶そばだが、喉越しと弾力が規格外。

うどんという名前だが冷麺に近い。そら豆感はあまりない。

 

ここでしか味わえな逸品らしい。

国見SA(下り)

 東北自動車道のサービスエリア。

レストランはないがフードコートがかなり大きい。

 

エリア内の売店「串の坊BENーK」では凍天(しみてん)なるものが売られている。

 

f:id:kodanukiwakame:20230910125610j:image

凍天(しみてん) 200円

 

よもぎ餅を生地で包んであげたもの。

ドーナツの中によもぎ餅が入っているような不思議な感じ。

 

坂内食堂

 源来軒、満古登食堂とともに喜多方ラーメン御三家に数えられる名店。

平日の食事時間をはずしても客が途絶えることはない。

ピーク時には2時間近く並ぶというから恐ろしい。

 

f:id:kodanukiwakame:20230901204316j:image

しなそば750円

 

豚骨ベースに塩ダレ?と思うほど塩気の強い醤油だれ。そして、結構熱い。

残暑厳しい中でこの熱さはなかなかキツい。冬にはちょうどいいかもしれない。

麺は角麺で喜多方の中ではやや細い。加水率高めでもちもち麺。

 

これは行列も納得の1杯。

 

なお、駐車場はあってないようなもの。

道幅も非常に狭いので、近くの駐車場に止めたほうが無難。

飯盛山(さざえ堂、白虎隊自刃の地)

 会津若松市にある300mほどの小山。

多くの観光客にとっては、白虎隊終焉の地として訪れることになる。

山の麓には市営の飯盛山観光客駐車場があり、マイカーでも訪問可能。

 

駐車場から山を目指して歩くとエスカレーター状のスロープがあり、

250円で山頂まで届けてくれる。

大した階段ではないので歩いて登っても問題なし。

 

山頂付近から白虎隊のお墓や自刃の地等へ行ける。

そんなに遠くはないためゆっくり見て回れる。

下山道は上りと違っており、さざえ堂を経由して降りることになる。

 

f:id:kodanukiwakame:20230901203741j:image

入館料400円

 

さざえ堂の中も上りと下りが別の道になっておりすれ違うことがない。

見所がコンパクトにまとまっており、お土産屋や駐車場もあるので

気軽に立ち寄れるのが嬉しい。

まこと(満古登)食堂

 喜多方ラーメン御三家とも言われる名店で平日でも行列ができる。

並ぶ際には店の前に置かれたメニューを記載して店員さんに渡す。

 

店内は民家そのまま。おじいちゃんの家そのもの。

 

f:id:kodanukiwakame:20230901204255j:image

中華そば750円

 

具は少なく非常にシンプルな作り。

豚骨と煮干しをベースにした醤油だれスープっぽい。

不揃いの角麺は加水率高めの中太でモチモチ。

 

全てのパーツがしっかりと噛み合ってうまい。

惜しくも2023年の9月をもって閉店とのこと。

閉店前に行けてよかった。

鶴ヶ城(若松城)

福島県会津若松市にある城跡公園。いろいろな呼び名がある。

 

f:id:kodanukiwakame:20230901204217j:image

天守

 

石垣以外は戦後の再建。逆にいうと石垣は当時のまま。

石を加工せずに積んでいるのに現役なのがすごい。

 

5層の天守閣の中は博物館になっており、

低階層は空調が効くためゆっくり回れる。

 

西出丸駐車場に行くルートは一方通行であり、

城内を車で走るという変わった体験ができる。

 

 

 

 

 

ミートピア

米沢にある精肉店、肉の扇屋が直営する肉屋。

 

f:id:kodanukiwakame:20230901203828j:image

霜降りミニステーキ定食3300

 

当然「ミニ」なので小ぶり。焼き方は指定できないとのことだったが、

肉汁をしっかり封印させたミディアム。

サシがしっかり入っていて若干の甘みがある。

タレもついてくるが、塩でも十分に美味しい。

 

また、脂が上質なのでステーキより

すき焼きやしゃぶしゃぶがおすすめ。

八木山動物動物公園 フジサキの杜

 宮城県仙台市の動物園。

地下鉄の駅と直結しており、交通機関を問わず訪問可能。

駐車場は有料でキャパがあまりないので地下鉄がおすすめ。

 

飼育スペースは複数の方向から見ることができる場合が多く、

動物のいろいろな姿をいろいろな方向から観察可能。

 

餌やりや触れ合いタイムも充実。

 

f:id:kodanukiwakame:20230901204132j:image

ゾウの餌やりタイム

 

入口が2つあり順路というものがないため、計画的に回らないと

見逃しが起こる可能性があるので注意。

宝珠山立石寺(山寺)

 山形市のお寺。通称として有名な山寺は地名だそう。

俳聖松尾芭蕉が読んだ「閑けさや・・・」の句があまりにも有名。

そのためか仏教施設だけでなく、芭蕉関連の史跡も多い場所。

 

300円の入山料を支払い、茅葺きの山門をくぐると

山頂までひたすら石段が続く。

 

仁王門を越え、累計1000段を超えたあたりで

五大堂が現れ、圧巻の景色が楽しめる。

 

f:id:kodanukiwakame:20230830200830j:image

五大堂より

 

石段は数も多いが、それ以上に勾配がエグいので

段数以上の時間と体力を取られるため注意が必要。

 

また、駐車場が周囲に点在しているが、

入口(山門)への案内はあまりないので迷わないように。

 

 

米沢牛黄木金剛閣(焼肉黄木)

 精肉店である黄木が経営する肉料理屋。

2階は焼肉専門の焼肉黄木、3階はしゃぶしゃぶとすき焼き専門の毘沙門、

4階はステーキメインの明星で構成されている。

 

f:id:kodanukiwakame:20230830201750j:image

六種盛り合わせ4050円

カルビ、イチボ、中落ち、トモ三角、ウチモモ、シンタマ

(2階の焼肉黄木)

 

赤みに見えてもしっかりサシが入っており、脂の甘味が堪能できる。

非常に上質で美味しいのに、ご飯がおかわり自由であったりと

大衆的なサービスも完備しているのが素晴らしい。

 

1階の総合受付と比べると、2階の店員の質はかなり下がるが、

お店の評価を下げるほどではないといったところ。

とある一般人の人生のログブックです。

存在のすべてが自己満足でできておりますので予めご了承ください。

 

 

カテゴリー前の数字は管理用です。

cacheのタグがある記事にはネタバレが含まれています。

なお、デザインの確認はPCにて行っております。