- 千万手控帳 -

主に旅行の記録をしたためています

001 ☆

赤身焼肉 USHIO 博多店

博多駅近くの高級焼肉店。屋号通り上質の赤身肉が満載。 外観はおとなしめですが、中は高級感漂う雰囲気。 カウンターと個室が少々のお世辞にも広いとは言えない店内。 メニューは赤身を中心に刺身やシュークリームまである。 特選肉盛り(7種) 4000円 (…

もつ家

2021年に福岡県飯塚市に開業した高級ホルモン料理店。 メインは焼肉ともつ鍋。基本的に焼肉屋。 ホルモン専門店だけあって普通の焼肉屋ではお目にかかれない 珍しい部位も多数取り揃えている。 赤身好き、ホルモン好きにはたまらない一店。 上ハツ塩 980…

春香 (シュンシャン)

福岡県福津市の福津消防署横にある中華料理店。 中華料理店であるが、看板メニューは鯛塩ラーメン。 特に締めのお茶漬けセットがついた、 鯛塩ラーメン+お茶漬けセットが鉄板メニュー。 鯛塩ラーメン+お茶漬けセット 950円 透明な黄金のスープは名前からし…

海鮮焼き 浜心

島根県浜田市にある海鮮焼きがメインの居酒屋。 漁師さんどころか網元さんが経営しているとのこと。 海鮮焼きは網焼きで楽しめるらしいが、 目玉はやはり炙りのどぐろ丼。これ。 1700円 脂が乗りに乗った炙りノドグロに出汁醤油をかけ、 カイワレ・ミョウガ…

そば処 おくに

出雲大社の西側、大きな駐車場そばにある蕎麦屋さん。 何と朝8時から空いているため、朝食そばを目当てに 朝っぱらから行列ができる有名店。 推しはもちろん割子そばだが、出雲発祥と伝えられている「ぜんざい」が結びつ いた 縁結びセットが特に人気。ちな…

三十三間堂(蓮華王院)

京都にある天台宗の寺院で、通し矢でその名を馳せる。 当然弓道界隈(?)では聖地として扱われる(経験済み)。 本堂(内部は撮影禁止) 三十三間堂の愛称を持つ本堂は国宝で、 中はこれまた国宝の千手観音で満たされている。 さらに二十八部衆や風神雷神像…

東寺

京都にある東寺真言宗の総本山にして世界遺産の寺院。 教王護国寺ともいうらしいが、山門の提灯にも「東寺」と 書かれていたので東寺も間違いではないと思われる。 境内にある食堂は無料拝観可能。 講堂・金堂・五重塔は有料拝観エリアとなる。 講堂には大日…

回転寿司 一太郎

福岡県飯塚市界隈で圧倒的な知名度と人気を誇る回転寿司。 一太郎グループの1店舗であり、敷地内には仕出しと市場が併設。 高級感あふれる回転寿司をキャッチフレーズに 幾度かの火事にも負けず事業をより拡大してきた猛者。 ちなみに回転寿司だが、カウンタ…

臼杵ふぐ 山田や 大分都町店

大分を代表するフグ料理専門店で、明治38年創業の老舗。 店内は落ち着いた雰囲気で老舗の貫禄が溢れ出している。 ちなみに東京にも支店があり、こちらはミシュランで星を獲得している。 てっさとひれ酒。てっさは厚めなのも手伝ってかなりコリコリ。 もちろ…

岡城跡

大分県竹田市にある岡城跡地に整備された公園。 滝廉太郎の「荒城の月」のモデルとなったと言われている。 現在、一切の建物は残っておらず、石垣のみが整然と残っている。 石垣の多くは断崖絶壁の上に建てられている上、 かなりの長さ・広さがあるので圧巻…

羽二重餅

福井のお土産の定番。かるた漫画「ちはやふる」でも登場する。 福井名産の絹織物「羽二重」のやわらかな感触を 餅菓子として再現したことが名前の由来になっているそう。 米・砂糖・水飴という3つの材料のみで作られていて、 ほんのりとした上品な甘さが特徴…

福井県立恐竜博物館

福井県勝山市にある恐竜をテーマにした博物館。 カナダのロイヤル・ティレル古生物学博物館、 中国の自貢恐竜博物館と並び、世界三大恐竜博物館と称されるらしい。 そのあまりの知名度の高さゆえに、1年間の来場者数が 福井県の人口を超えるというとんでも…

いまきん食堂

熊本県阿蘇の地に創業し100年以上の歴史を持つ老舗。 阿蘇名物のあか牛丼は2005年ごろからのメニューらしいですが 今や「いまきん食堂」の代名詞ともいえる存在。 もちろん人気も絶大で、平日の開店時間と同時に駆け込んで すでに30組近い大行列という恐ろし…

良の家・羊馬・舞千花

大分県大分市にある料亭(良の家)と 焼肉屋(羊馬)と天然温泉・舞千花。 業種は異なれど、敷地が同じだけでなく系列店。 全ての店に共通するのは、良識ある大人のお店であること。 子供連れで騒ぐお店ではないので注意。 ー良の家ー ふぐやハモを専門に取…

上野動物園

1882年(明治15)に開園した日本で最初の動物園。 年間入園者数日本一で正式名称は「東京都恩賜上野動物園」。 ジャイアントパンダ、オカピ、コビトカバと世界三大珍獣が飼育されている。 ジャイアントパンダはやはり人気。 表門すぐということもありいつも行…

高徳院

いわゆる鎌倉大仏のあるお寺。 ただし、それ以外のことはあまりよくわかっていない謎めいた寺院。 何かと比較される奈良の大仏(約15m)様と比べると 一回り小さい(約11m)が、十分大きい。 何より創建当時からほぼ変わらない姿というのは 奈良にはない鎌倉…

大衆焼肉 ジンギスカン

大船駅前の飲み屋街にある老舗。 町酒場と焼肉屋がコラボしたような感じ。 ジンギスカンの名前があるが、お決まりの鉢形鉄板ではなく、 ごくごく普通の鉄板。羊肉(マトン)が提供できる焼肉屋兼飲屋。 左からマトン(ジンギスカン)、ハツ、タン(タレ) 全…

エアポートグリル&バール

羽田空港第二ターミナルにあるハンバーグ屋。 マツコデラックスが番組で絶賛したこともあるお店。 ハンバーグはすべて手ごね。 噛むごとに肉汁のうま味が口の中に広がる。 見た目以上にジューシー。 飛行機の離発着が見れるロケーションもいい。

白水ダム(白水溜池堰堤)

大分県竹田市にあるダム。国の重要文化財指定。 灌漑用水の調整用ダムとして利用されているが、 正式にはダムではなく、白水溜池堰堤というらしい。 人里離れた山奥にひっそりと存在し、 目を引くようなダム湖も堰堤もない慎ましいダム。 しかしながら、堰堤…

薬師寺

天武天皇創建の飛鳥四大寺であり、平城遷都後は大和七大寺として栄えた。 そして今なお世界遺産として大いに栄えている寺院。 本尊はもちろん薬師如来。 本来は金箔で覆われていたらしいが、度重なる火事で真っ黒に。 しかし、それで逆に綺麗になったと称さ…

元興寺

蘇我馬子が建てた法興寺が起源。 平城遷都に伴い元興寺となったらしい。 法興寺は、飛鳥四大寺だったことから、 平城遷都後も南都七大寺として大いに栄えたらしい。 その後は衰退し、境内は縮小の一途を辿るというテンプレ通り。 結局、戦後の復興となった。…

大神神社

最古の神社と言われる神社。御神体は三輪山。 山が御神体なので、拝殿の奥にある三つ鳥居から山を拝む…らしい。 つまり御神体を収めた本殿は大神神社には存在しない。 ちなみに三つ鳥居の参拝は参集殿で申し込みが必要。 主祭神はオオモノヌシノカミだそう。…

長谷寺(大和国)

奈良時代に創建されたお寺で別名「花の御寺」。 同じ名前の寺は随所にあるが、この記事は奈良県のもの。 源氏物語や枕草子に登場し、藤原道長も参詣したらしい。 本尊は10mを超える十一面観音。 間近でみれるため、その大きさは圧巻。 また、本堂には舞台も…

金峯山寺

修験道の中心的なお寺。本尊は蔵王権現。 日本独特の仏(神)であり、神仏習合の最たる例。 一見すると明王や羅漢に見える。 一番の見どころは蔵王堂の本尊で7m近くある青い像・・・ らしいが秘仏のためめったに公開されない (7mもある本尊様を隠す方が大変…

吉水神社

奈良県の吉野にある神社。もともとは吉水院という修験場。 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれている。 左が書院 礼拝法が2礼17拍手1礼と変わっている。 源義経が滞在したり、南朝皇居がおかれたり、 秀吉が花見をしたりと、歴史に翻弄され話題に事…

石上神宮

布都御魂の剣やら七支刀やら何かと 刀に縁のある天理市の神宮。 鶏が走り回る参道を越えると歴史を感じさせる楼門がお出迎え。 楼門だけ場違いに古いので異彩を放つ。 ただし、楼門は重文でこの奥にある新しい拝殿が国宝。 拝殿の横には禁足地があり、これま…

もうで餅

熊野本宮大社御用達の和菓子。 熊野三山か通販でしか購入できない。その日の朝ついた餅でこし餡を包み、玄米粉をまぶしてある。 箱を開けると玄米のこうばしい香り。柔らかいお餅に赤福に似たこし餡。賞味期限は常温で3日程。 時間が経つと表面が少し固くな…

熊野本宮大社

熊野神社の総本山、熊野三山の1つで世界遺産。 熊野古道の終点であり始点であるとされ、 さながら、浄土そのものともされるとか。 伊勢へ七度熊野へ三度と言うように、かなり険しい山の中にある。 これだけの大自然に囲まれれば 何か心静かになりたくなって…

トキシラズ

基本メニューが「鶏鍋」と「鶏すき」の2つのみという 単純明快にして質実剛健な鶏鍋専門店。 時期や予約次第では鴨鍋や鮎も楽しめるらしい。 とりあえず、鶏すき↓で。 何よりもまず、炭火という点に衝撃。 当然、食べ始めるまではかなりの時間を要する。 出…

諏訪大社

長野県にある、正確な創建が不明なほど古い神社。 諏訪湖の周りに上社の本宮と前宮、下社の秋宮と春宮の四宮があり 諏訪大社はこの二社四宮の総称で、諏訪神社の総本社という位置付け。 祭神はタケミナカタ。 社同士は諏訪湖の対岸にあるため、もはや別の神…

とある一般人の人生のログブックです。

存在のすべてが自己満足でできておりますので予めご了承ください。

 

 

カテゴリー前の数字は管理用です。

cacheのタグがある記事にはネタバレが含まれています。

なお、デザインの確認はPCにて行っております。