- 千万手控帳 -

主に旅行の記録をしたためています

234 広島県

温井ダム

広島県安芸太田町にあるコンクリートアーチ式のダム。 アーチ式のダムとしては黒部ダムに次ぐ堤高を誇る。 クレストには非常用洪水吐と思われるローラーゲート5門。 上から見た感じだと、ゲートを上げるのではなく、下げると放水するっぽい。 中央部にはホロ…

グリーンスパつつが

広島県安芸太田町の小高い山に潜むホテル。 浴場は温泉で、泉質はアルカリ性単純温泉とのこと。 湯温が低いので熱いお湯が苦手でも長湯ができる。 また、部屋数が少ないので割とゆっくり入浴可能。 露天風呂はなく、風呂からの展望は夜より昼の方がいいかも…

宮島サービスエリア(下り)

広島県廿日市市にあるサービスエリア。山陽自動車道に接続している。 本館とスタバの間に展望台が作られている。 展望台からは宮島の全景が見れるので気分転換におすすめ。 -cache- 本館のスタバ側にあるポスト状の鉄の箱の下で発見

光信寺の湯 ゆっくら

8畳の和室がメイン、駐車場は広く、旅館ぽい作りだがwifiあり。 湯とついてはいるが、温泉ではなく薪焚きのお風呂。 風呂場のロッカールームは異常なほど広い。 各種アメニティやテレビはあるものの、 飲食物持ち込み禁止を前提としており、部屋に冷蔵庫はな…

佛通寺

広島県三原市にあるお寺。臨済宗仏通寺派の本山。 市街地からかなり離れた山奥にあるため、 自家用車以外でのアクセスは困難である。 が、周囲の道も狭いため自家用車でも注意が必要。 周囲の自然に溶け込むようにいくつかの建物が点在しているが、 建物より…

薬研堀 八昌

広島風お好み焼きの超有名店。行列は日常茶飯事。 行列を超え、暖簾をくぐる。鉄板のまわりをカウンター席が囲む、 決して広いとは言えない店内には、有名人のサインがびっしり。 奥にお座敷もあるらしいが4名からしか使えない。 注文を終え、目の前の鉄板で…

原爆ドーム

広島市にある被爆建造物。正式名称は広島平和記念碑。 鉄骨だけになったドーム状の構造が印象的なため、 原爆ドームと呼ばれている。 広島平和記念公園の一角にあり、爆心地からも近い。 観覧は自由だが、敷地内に立ち入ることはできない。 1996年に世界遺産…

広島城

広島市にある城砦。安土桃山時代に気づかれた平城で、 1945年まで現存天守であったが、原爆により倒壊し、 1958年に再建されている。 長方形の水堀の中に二の丸と本丸が浮かぶ形になっている。 二の丸には様々な櫓があるが、本丸に比べるとずいぶん小さい。 …

みっちゃん総本店 八丁堀本店

広島風お好み焼きの元祖である広島市の老舗。 創業は昭和25年で、はじめてお好み焼きにそばを入れた店らしい。 当然、超絶人気店であり、行列&相席は当たり前。 大型連休になると1日に1tのキャベツを使うとか・・・。 牡蠣入りそば肉玉子 とにかく生地が薄…

大久野島

広島県竹原市に所属する島。 今はウサギ島として有名であり大量の観光客が押し寄せる。 島内には「休暇村久野島」、「毒ガス資料館」、 「大久野島ビジターセンター」があるが基本的に無人島。 他にも毒ガス工場跡や灯台、神社などがある。 上記の通り、戦時…

大和ミュージアム

正式名称は呉市海事歴史資料館。その名の通り広島県呉市の科学館。 愛称の通り、大日本帝国海軍の巨大戦艦「大和」を中心として その他の戦艦や、造船技術などについて展示・解説を行っている。 戦争の話題が中心となるため、様々な意見があったが、 紆余曲…

厳島神社

広島県の厳島にある神社。島全体の景観が日本三景に数えられ、 1996年、世界文化遺産にも登録されている。 海に立つ大鳥居が有名であるが、鳥居だけでなく 社殿も海の上に立っているため、潮の高低によって 神社全体の雰囲気がガラリと変わる。 海に立ってい…

お好み焼 ひらの

1989年創業のお好み焼き屋。 広島風お好み焼きと言えば、 「焼そば」と「豚肉」の入ったそば肉入りがデフォ。 しかし、ここはさらに「ライス入り」なんてものがある。 店内は狭く、カウンターとテーブルが少々。 生地も豚バラ肉もやや厚めでボリューム満点。…

とある一般人の人生のログブックです。

存在のすべてが自己満足でできておりますので予めご了承ください。

 

 

カテゴリー前の数字は管理用です。

cacheのタグがある記事にはネタバレが含まれています。

なお、デザインの確認はPCにて行っております。