- 千万手控帳 -

主に旅行の記録をしたためています

104 交通関係

国見SA(下り)

東北自動車道のサービスエリア。 レストランはないがフードコートがかなり大きい。 エリア内の売店「串の坊BENーK」では凍天(しみてん)なるものが売られている。 凍天(しみてん) 200円 よもぎ餅を生地で包んであげたもの。 ドーナツの中によもぎ餅が入っ…

道の駅村田

宮城県村田町にある道の駅。 結構な数の人が訪れるため、駐車場のキャパはギリギリ。 お決まりの物産コーナーにレストラン城山も併設されている。 そら豆とろろざるうどん870円 レストラン城山で食べられる世にも珍しいそら豆うどん。 名前のまま村田町特産…

国道339(階段国道)

青森県弘前市から津軽半島を縦断し外が浜に至る国道。 何でもないこの国道の最大のアイデンティティは竜飛崎にある階段部分。 国道でありながら階段のため車両は通行止め。 その異常さから観光地となっている。 観光地化したことで無駄に整備され、立派な手…

道の駅 賀陽

岡山県の道の駅。 キャパは少なめだが、周りに何もないため 休憩施設としての需要はありそう。 直売所やレストラン完備でよくわからない水車小屋もある。 個人的なイチオシはソフトクリーム売り場で売っている ブルーベリーたっぷりパフェ700円 頻繁に500…

ぐるっとパノラマ美幌峠

屈斜路湖の脇にある道の駅。 国土交通省発表の北海道「道の駅」ランキング景観部門で6年連続1位らしい。 ただし、訪問時は暴風雨。残念ながら何も見えなかった。 土産物等は充実しており、2階には展望ラウンジがある。 また、レストラン「海空のハル」で食…

道の駅 厚岸グルメパーク

その名の通りグルメに力を入れている道の駅。 じゃらんの「道内道の駅ランキング飲食部門」において 12年連続優勝という怪物道の駅。 その名が示すように厚岸のグルメ「牡蠣」推し。 牡蠣祭りの際には大げさなほど警備員が配置される。 もちろん駐車場のキャ…

道の駅 おふく

山口県美祢市にある道の駅。 レストランはもちろん、温泉入浴施設も併設している。 人里離れた山間部に位置しているが、 秋吉台が近いためそれなりの客はいるもよう。 レストランの 萩 むつみ豚のハンバーグ定食 駐車場は広いが、施設を考えると若干キャパ不…

道の駅 安曇野松川

長野県安曇野市松川村にある道の駅。 市街地の喧騒からほどよく遠いため車中泊に向きそうであるが、 トイレには「トイレでの歯磨き禁止」とある。 車中泊対策か感染対策かはわからないが・・・ <cache> ネタバレ写真の場所に張り付いている

恵那峡サービスエリア 上り線

中央道にあるS.A. 2020年にリニューアルして駐車場が増えたらしい。 一般的な施設に加えコンビニも併設。 噴水的なオブジェがあるが水は枯れていた。謎。 <cache> 東端にあるガードレールで発見。 貝貝貝

多賀サービスエリア 上り線

名神高速道路のS.A. かなり大規模な施設で 一般的な施設は一通り揃っており、さらに宿泊施設まである。 ちなみに上下線は歩道橋で行き来が可能。 <cache> 柱の箱の上にいつもの・・・ 紙がビチョビチョです。

道の駅 むなかた

福岡県宗像市にある道の駅。九州一の売り上げ高を誇る。 駐車場はかなり広いがやはり売上に比べればキャパ不足であり、 対策として場内は一方通行化している。 目玉はなんといってもお土産コーナーで買える新鮮な魚介&農作物。 もはや道の駅というか市場か…

宮島サービスエリア(下り)

広島県廿日市市にあるサービスエリア。山陽自動車道に接続している。 本館とスタバの間に展望台が作られている。 展望台からは宮島の全景が見れるので気分転換におすすめ。 -cache- 本館のスタバ側にあるポスト状の鉄の箱の下で発見

道の駅 カモンパーク新湊

富山県射水市にある道の駅。かなり広い駐車場完備。 各種物産店やレストランもある中で、テイクアウト品として 最も売れているのが白エビバーガーらしい。 白エビバーガー 注文してから作ってくれる。 これは揚げ白エビにタルタルをかけて、ハンバーガーにし…

フェリーさんふらわあ (さんふらわあ ごーるど)

九州と関西を結ぶ航路を3つ持つフェリー会社。 さんふらわあごーるどは神戸ー大分間を担当。 上りも下りも夕方発で朝到着のため、夜間の時間を有効に使える。 また、船内ではほぼ寝るだけなので暇つぶしの必要もない。 瀬戸内海を航行するため、本四連絡橋…

道の駅 空の夢もみの木パーク

香川県仲多度郡まんのう町にある、国道32号沿いの道の駅。 日本航空機の父 二宮忠八が飛行原理を着想した地にあるらしく、 二宮忠八飛行館も併設されている。 旧仲南町はひまわりが有名とのことで、ひまわりを使用した油や ドレッシング等が特産品として販売…

国道九四フェリー ( 遊なぎ・遥かぜ)

大分県の佐賀関港と愛媛県の三崎港を結ぶフェリー航路(の運営会社)。 九州と四国を結ぶ3航路のうち最も短い航路であり、 所要時間は約70分。距離にして30キロ程度しかない。 どちらの港も都市部から離れているため、 徒歩での利用には少々難があると言わ…

新日本海フェリー (はまなす)

その名の通り、日本海上に多くの航路を有するフェリー会社。 その中でも最も長い航路である舞鶴ー小樽を航行するのが「はまなす」。 国内最大級のフェリーらしく、吹き抜けで広いエントランスホールは 一見してホテルと見間違うほど。 船内には様々な施設が…

道の駅 阿蘇

国道57号と212の交差点からほど近い場所にある道の駅。 道の駅でありながらJR豊肥本線の阿蘇駅にも隣接。 交通の要所にあり、かなりのキャパがあるが、 意外と駐車目的の車は少ない印象。 ミルクソフトクリームは“食のミシュラン”ともよばれる 国際味…

道の駅 小坂田公園

長野県の塩尻峠にある国道20号線沿いの道の駅。 道の駅でありながらパターゴルフや蝶の博物館、 さらにはゴーカートまである一大レジャー施設。 以前はプールまであったらしい。 コンセプトは大人も子供も一日中楽しめる道の駅。 もちろん、キャパも大きく20…

道の駅 北浦

国道388線沿い、下阿蘇ビーチに隣接する道の駅。 海のレストラン海鮮館やキャンプ場も隣接。 さらに物産館があり、塩釜の展示(無料)まで行っているから驚き。 海水浴シーズンになると 駐車場は常に満車の状態になるので注意。 売店では塩ソフトクリーム(3…

桜島フェリー

鹿児島市内の鹿児島港と桜島港との間を結ぶ公営のフェリー。大人200円。 約3.5kmの距離を15分程で結び、年中無休で24時間運航している。 陸路に比べ大幅に移動距離が短く時間も節約できるため、 鹿児島市内中心部との行き来を目的とした大隅半島側の利用者も…

道の駅 慈恵の滝くす

童話の森くすに続く玖珠町2つめの道の駅。 その名の通りすぐ横が慈恵の滝。 道の駅と名乗ってはいるものの、 事実上、慈恵の滝の駐車場的な扱い。 非常に整備された駐車場ではあるが、狭い。 第二駐車場もあるが、やはり狭く週末は満車になることも。 最大の…

道の駅 いとだ

国道201号沿いの道の駅。 駐車場は普通だが細かく別れていて停めにくい。 ちなみに治安的に車中泊は奨めない。 中はフードコートとお土産屋。 フードコートにあるラーメン屋の豚十郎は結構な人気店。 塩ダレの豚骨の元祖ともいわれており、 スープはかなり塩…

道の駅 伊方きらら館

愛媛県伊方町にある道の駅。 佐田岬へ向かう途中に位置し、伊方原発も近い。 駐車場はあまり大きくはないが、建物は3階建。 1階には小さいながらも、道の駅らしく物産館がある。 2階には、部屋いっぱいに魚の群れが映し出される アクアリウムがある。魚に…

海ほたるパーキングエリア

千葉県木更津市にあるパーキングエリア。 東京湾アクアライン上の人工島にあるというかそのもの。 ここより北の神奈川寄りがトンネルであり、 南の千葉寄りが橋になる。 ↑南を見た図 パーキングエリアであるが、観光地化されている。 各方面からのUターンも…

奥出雲おろちループ

国道314号線にあるループ線。 島根県にあることから神話の八岐大蛇にちなんで命名された。 二重のループで構成された約450度のループ線で、 道の駅「奥出雲おろちループ」や展望台が併設されている。 山奥にあるが、行楽シーズンにはツーリング客で賑わう…

道の駅 久米の里

岡山県津山市にある道の駅。道の駅としては普通規模。 レストラン・お土産屋・情報コーナーなど、 道の駅にありがちな一通りの施設が揃っている。 そんなありきたりな道の駅 久米の里が ありきたりではないのがこちら 道の駅に突然のガンダム降臨。 高さ7メ…

とある一般人の人生のログブックです。

存在のすべてが自己満足でできておりますので予めご了承ください。

 

 

カテゴリー前の数字は管理用です。

cacheのタグがある記事にはネタバレが含まれています。

なお、デザインの確認はPCにて行っております。