- 千万手控帳 -

主に旅行の記録をしたためています

103 観光

清水寺

世界遺産にして京都を代表する寺院。北法相宗の総本山。 年間500万人が訪れる紅葉と渋滞の名所。 清水寺へと向かう坂道は何本かあるが、どれも大変な賑わい。 登った先に仁王門、三重塔があり、その先から有料拝観エリアとなる。 有料拝観エリアの入り口にあ…

伏見稲荷大社

京都にあるウカノミタマを祀った稲荷神社の総本山。 真っ赤な鳥居がとにかく印象的で外国人に人気な観光スポットとして名高い。 千本鳥居 電車の駅から参道を通ってくるとまず楼門があり、 その奥に拝殿と本殿がある。本殿は典型的な流造。 そこから千本鳥居…

三十三間堂(蓮華王院)

京都にある天台宗の寺院で、通し矢でその名を馳せる。 当然弓道界隈(?)では聖地として扱われる(経験済み)。 本堂(内部は撮影禁止) 三十三間堂の愛称を持つ本堂は国宝で、 中はこれまた国宝の千手観音で満たされている。 さらに二十八部衆や風神雷神像…

東寺

京都にある東寺真言宗の総本山にして世界遺産の寺院。 教王護国寺ともいうらしいが、山門の提灯にも「東寺」と 書かれていたので東寺も間違いではないと思われる。 境内にある食堂は無料拝観可能。 講堂・金堂・五重塔は有料拝観エリアとなる。 講堂には大日…

京都タワー

JR京都駅の真南に位置するランドマークタワー。 131mは京都市内どころか京都府でも最高の高さ。 ライトアップ 景観保持のため高さ規制が厳しい京都で ぶっちぎりの高さを誇るので眺めは最高。 さらに展望台の望遠鏡は無料なので好きなだけ堪能できる。 何気…

東本願寺

京都にある真宗大谷派の本山で正式名称は「真宗本廟」。 西本願寺に対して東本願寺と呼ばれている。 とんでもなくでかい山門の先にはこれまた どでかい御影堂と本尊を安置した阿弥陀堂があり、 全て無料で観覧可能という大盤振る舞い。 もともと浄土真宗らし…

金閣寺(鹿苑寺)

正式名称は鹿苑寺。もともとは足利義満の別荘であったらしい。 金ピカの舎利殿があまりに有名すぎて金閣寺と呼ばれている。 なかなかの広さの駐車場はあるが訪問客数を考えると少ないか。 駐車場を出て総門から入り、唐門から先が有料拝観区域。 ここの入館…

龍安寺

石庭でその名を馳せる京都の寺院。世界遺産。 方丈庭園 枯山水の庭で、15個の石が並べられている。作者は不明。 この石は、どこから見ても必ず1つは見えなくなるように配置されている。 庭を囲う壁のうち、横の壁は奥に行くほど低くなっているため、 遠近法…

仁和寺

京都にある真言宗御室派の総本山。 888年創建で、宇多天皇が出家後に住んでいたため御室御所と呼ばれていた。 皇室とゆかりが深く、当然のように世界遺産。 二王門(原文ママ)や東門から入り、 金堂・御影堂・五重の塔は無料拝観区域にある。 五重の塔 勅使…

黒部ダム

富山県にある関西電力の発電専用ダム。 堤高186mは日本一だが、何より知名度がぶっちぎりの日本一。 ここまで観光地化されたダムは他にはないと思われる。 観光放水+虹 クレストゲートは自然越流式非常用洪水吐が10門。 常用洪水吐はハウエルバンガーバルブ…

宮地嶽神社

全国にある宮地嶽神社の総本山。 祭神は「息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)」 別名「神功皇后(じんぐうこうごう)」。 日本一とも言われる大注連縄と海へ一直線に続く参道「光の道」が有名。 参道の上から見下ろす光の道(曇り)。 年に2回、道の…

宗像大社

福岡県にある神社で宗像神社および厳島神社の総本山。 宗像三女神を祭神としており、2017年には世界遺産に登録された。 沖ノ島の沖津宮、筑前大島の中津宮、宗像市田島の辺津宮(総社)があり、 本土にあるのは辺津宮のみ。沖津宮に至っては基本的に立入禁止…

岡城跡

大分県竹田市にある岡城跡地に整備された公園。 滝廉太郎の「荒城の月」のモデルとなったと言われている。 現在、一切の建物は残っておらず、石垣のみが整然と残っている。 石垣の多くは断崖絶壁の上に建てられている上、 かなりの長さ・広さがあるので圧巻…

高岡古城公園

富山県高岡市にあった高岡城の跡地に作られた公園。 公園内には射水神社、高岡古城公園動物園、高岡市民会館、 高岡市立博物館、高岡市護国神社などがある。 付近には駐車場が散在しておりほとんどが無料。 高岡市立博物館も無料。さらには高岡古城公園動物…

丸岡城

福井県坂井市にあるお城で現存十二天守の一つ。 現存十二天守の中でもさらに古い部類に入る丸岡城は、 石垣の積み方が荒かったり瓦が石だったりと何かと個性的。 城の周囲は観光地として整備されており、 駐車場も広く、建物も新しいのがまた不思議な感覚を…

一乗谷朝倉氏遺跡

福井県福井市にある遺跡(城跡かもしれない)。 戦国大名の朝倉氏の館(城)とその城下町がまるまる残っている。 残っていると言っても土地が残っているだけで建物は残っていない。 唯一、城下町の一部が復元されているのみである。 屋敷の門は復元されてい…

九頭竜ダム

福井県大野市にあるロックフィルダム。 下流の鷲ダムとともに揚水発電にも使用される。 洪水吐としてラジアルゲートが3門。 同じロックフィルダムの徳山ダム並みに大きく、アクセスも良好。 余談ではあるが、以前は長野ダムと呼ばれていたらしい。 長野県に…

福井県立恐竜博物館

福井県勝山市にある恐竜をテーマにした博物館。 カナダのロイヤル・ティレル古生物学博物館、 中国の自貢恐竜博物館と並び、世界三大恐竜博物館と称されるらしい。 そのあまりの知名度の高さゆえに、1年間の来場者数が 福井県の人口を超えるというとんでも…

東尋坊

福井県坂井市にある断崖絶壁。福井県を代表する景勝地である。 マグマが冷えて固まったのち、海からの浸食を受けて出来上がったらしい。 駐車場から崖までの道のりは商店が立ち並び、観光名所と化している。 柱状の岩が東尋坊の特徴らしく、世界でも貴重との…

徳山ダム

岐阜県の揖斐川に作られたロックフィルダム。 ダム湖の総貯水量は日本一で、徳山湖と名づけられている。 これはダム建設により沈むことになった徳山村からとったらしい。 ダムの周囲には駐車場と展望台が完備されており 非常用洪水吐のラジアルゲートがよく…

気比神宮

福井県敦賀市にある神社。越前国一之宮。 北陸道の守神として古来から信仰されてきた神社らしい。 神社のほとんどは空襲で焼けてしまったらしいが、 大鳥居のみが焼け残り、現在重文に指定されている。 この鳥居は日本三大鳥居に数えられ、以前は国宝だった…

アフリカンサファリ

大分県宇佐市にある動物園。 その名の通り、サファリパーク形式の動物園。 正式名称は九州自然動物公園アフリカンサファリ。 園内は車で回るサファリパークと 歩いて回るふれあいゾーンの2つに分かれている。 入園時に入園料大人一人2600円を支払う。 …

早明浦ダム

日本の三大暴れ川、吉野川に築かれた四国最大のダム。 洪水調節から灌漑・発電等、様々な用途に使われている。 構想から今に至るまでとにかく話題に事欠かないダムで、 ダム建設にありがちなエピソードは 一通り網羅しているような気さえする。 高さ100mを超…

金長神社

徳島県小松島市にある神社で祭神は金長大明神。 1956年に建てられた新しい神社。 金長大明神は阿波狸合戦に出てくる金長狸の神格化。 金長狸は四国の三大狸とか呼ばれている。 境内は非常に小さく、狸の置物だらけの本殿も 壁や天井の雨漏りが酷い様子が窺え…

渦の道(鳴門公園)

徳島県鳴門市と淡路島を結ぶ大鳴門橋に作られた 鳴門の渦潮観光のための遊歩道。 鳴門公園の一部として大鳴門橋架橋記念館と エスカヒル鳴門に隣接しており、駐車場は共用であるが、 3施設ともそれぞれ独立した別の建物である。 ちなみにエスカヒル鳴門と展…

丸亀城

香川県丸亀市にある城砦。 周囲は亀山公園として整備されている。 現存十二天守の一つであり、石垣の総高は日本一らしい。 実際、大手門から見上げる石垣と天守閣は圧巻。 天守閣は3階建てで、中はあまり広くない。 もちろん階段は梯子並の急勾配。 城全体…

金刀比羅宮

香川県琴平町にある神社。いわゆる「こんぴらさん」。 全国にある金刀比羅神社の総本山。 祭神は大物主神と崇徳天皇で海上交通の守神として 漁師を中心に古くから信仰されてきたらしい。 信仰はもとより、長い石段でも有名で 本宮まででも785段、奥社まで登…

善通寺

香川県善通寺市にある仏教寺院。本尊は薬師如来。 空海の父が創建し、空海が生誕した場所と言われており、 高野山・東寺とともに弘法大師三大霊場と言われているらしい。 境内は東西に分かれており、 東側は五重塔や金堂のある東院伽藍。 西側は御影堂のある…

銭形砂絵(展望台)

銭形砂絵は香川県観音寺市にある砂絵で、 江戸時代の寛永通宝を模したもの。 周囲は琴弾公園として整備されており、 近くで見ることも可能であるが、砂絵内は立入禁止。 公園内に展望台(象ヶ鼻岩銭形展望台)が 整備されており、ここから見ることで 綺麗な…

宇和島城

愛媛県宇和島市にある城郭。現存十二天守のひとつ。 藤堂高虎によって築かれた城で、 創建当時は海(海水を引いた堀)に面していたらしい。 その後、伊達氏によって気づかれた天守が 現在の天守閣とのこと。 天守は3階建てで、急勾配の階段が現存天守をアピ…

とある一般人の人生のログブックです。

存在のすべてが自己満足でできておりますので予めご了承ください。

 

 

カテゴリー前の数字は管理用です。

cacheのタグがある記事にはネタバレが含まれています。

なお、デザインの確認はPCにて行っております。